横浜市小学生野球連盟各区選抜大会

戻る


★第25回YBBL主催 各区選抜大会 南区3年連続の優勝を飾る!!
平成16年度(第25回)YBBL各区選抜大会は今年度から予選4ブロックを勝ち抜いた8チームによるトーナメント方式に変わり、準々決勝、準決勝、決勝戦の7試合を寒い中1月22日・23日南区清水ヶ丘多目的広場で行なわれました。 7試合とも熱戦を繰り広げ、決勝戦に駒を進めたのは3連覇を目指す南区とダークホース的に勝ち上がった旭区の2チーム。試合巧者の南区は少ないチャンスに得点を重ね危なげなく史上初となる3連覇を達成しました。
■決勝戦
チーム名
旭区
南区 ×
旭バッテリー
バッテリー
(3塁)
 一山・三村・荒木 - 降矢・丸山
 岩間 - 田村
 高橋(南)
 1回の裏、南区は先頭の重光君の中前ヒット、3番岩間君の左中間ヒットで1死1・3塁とし、4番服部君のセカンドゴロの間に重光君がホームインし1点を入れ、なおも高橋君の内野安打で2死2・3塁のチャンスに水野君の右中間のヒット性の当りを旭区のライト奥君が好捕し追加点はならず。 3回の旭区は2死1・2塁から3番奥君の内野安打で満塁。4番丸山君がよく四球を選び押出しで同点としました。しかし南区はその裏、重光君の内野ゴロエラー、若林君の絶妙な送りバントで1死3塁とした後、内野送球のエラーも出て、労せずして1点目。3番岩間君の右中間ヒット、2死後5番高橋君の左中間大きく破る3塁打で貴重な2点目を入れました。
4回旭区は1死後、7番一山君の四球、萩原君のレフト前ヒット、9番岩崎君の死球で満塁とし同点のチャンスでしたが後続の2人が岩間君に抑えられ無得点。今大会初先発の岩間君は要所を締め、堂々の完投を果たしました。

▲優勝:南区選抜

▲準優勝:旭区選抜
Aブロック(南区)
都筑 鶴見 神奈川 勝率 得点 失点 得失差 順位

7●0
15
7●1
2 1 6.67 15 6 9 2
都筑 07

412
713
0 3 0.00 11 32 -21 4
鶴見 5●1
12●4

27
2 1 6.67 18 6 12 1
神奈川 17
13●7
7●2

2 1 6.67 15 15 0 3
※総得点・総失点はサドンデスの得点並びに失点は加味しておりません。
Bブロック(保土ヶ谷区)
保土ヶ谷 磯子 港北 勝率 得点 失点 得失差 順位
保土ヶ谷
8●3
6●1
8●1
3 0 10.00 22 5 17 1
38


07
0 2 0.00 3 15 -12 4
磯子 16


34
0 2 0.00 4 10 -6 3
港北 18
7●0
4●3

2 1 6.67 12 11 1 2
※総得点・総失点はサドンデスの得点並びに失点は加味しておりません。
Cブロック(瀬谷区)
瀬谷 西 金沢 戸塚 勝率 得点 失点 得失差 順位
瀬谷
7●0
11●5
6●4
3 0 10.00 24 9 15 1
西 07

610
23
0 3 0.00 8 20 -12 4
金沢 511
10●6

2●1
2 1 6.67 17 18 -1 2
戸塚 46
3●2
12

1 2 3.33 8 10 -2 3
※総得点・総失点はサドンデスの得点並びに失点は加味しておりません。
Dブロック(栄区)
勝率 得点 失点 得失差 順位

02
23
3●0
1 2 3.33 5 5 0 3
2●0

47
3●1
2 1 6.67 9 8 1 2
港南 3●2
7●4

7●0
3 0 10.00 17 6 11 1
03
13
07

0 3 0.00 1 13 -12 4
※総得点・総失点はサドンデスの得点並びに失点は加味しておりません。


YBBL主催各区選抜大会運営の変更について
〜第25回【平成16年度】選抜大会より実施〜
平成16年10月2日
変更内容
1) 従来の4ヶ所によるブロックはそのままとする。
2) 但し、ブロック予選を設けリーグ戦とする。
Aブロック(南区)
都筑 鶴見 神奈川
都筑
鶴見
神奈川
Bブロック(保土ヶ谷区)
保土ヶ谷 磯子 港北
保土ヶ谷
磯子
港北










Cブロック(瀬谷区)
瀬谷 西 金沢 戸塚
瀬谷
西
金沢
戸塚
Dブロック(栄区)
港南
港南









12月5日(日)
第一試合 1区 − 2区
第二試合 3区 − 4区
第三試合 1区 − 3区
第四試合 2区 − 4区
12月12日(日)
第一試合 1区 − 4区
第二試合 2区 − 3区
ブロック長 中村 清水ヶ丘多目的広場
保土ヶ谷 加藤 保土ヶ谷少年球場
瀬谷 内藤 保土ヶ谷少年球場
浪岡 栄区焼却場
3) ブロック予選では、勝率上位2チームが本部大会の出場権利を有する。
4) 同率の場合は、総得点、総失点の差が多いチームとする。但しサドンデスの得失点は含まない。
5) 日程は12月5日(日)にブロック予選各4試合を行ない、翌週12月12日(日)に残りの2試合を行う。
6) 試合運営はYBBLの運営細則と同じとする。
7) ユニホームは各チームを可とするが、背番号は統一すること。
8) 出場選手名簿を提出し、選手数の制限は設けない。(6年生が原則)
9) 試合ボールは連盟持ちとする。
10) 大会参加費は5,000円とし、81回大会本部大会抽選会に徴収する。
11) 本部大会はトーナメント方式とする。
12) 参加チームの選手20名迄に選抜認定証を授与する。不足の場合不足分は各区で購入する。

13) 本部大会は1月16日(日)に一〜四の4試合を審判講習会後に清水ヶ丘多目的広場で行う。
14) 準決勝・決勝戦の3試合は1月23日(日)に栄区焼却場で行ない優勝旗・優勝杯を授与する。
15) 上位4チームにはナガセケンコーよりボール1ダース、金港スポーツより優勝盾、準優勝盾が授与される。
16) 本部大会の審判は審判部が行う。

戻る